夢メモ08:へんなぶたまん ちょっとネタ飯っぽかった普通にコンビニで売っている豚まんより一回り大きめの豚まんで、肉餡の中にシュウマイ、チャーシュー、バナナがぶっ込んであるものだった。机の上に山盛りいっぱいになってて、美味しいけど食べづらいし邪魔だからもう二度と買わねえ!とかいう謎のキレ方をしていた。うまいのか。そうか。でも夢の中で感じた味覚的にはバナナの甘味が肉餡の塩味にマッチしてマジで美味しいと感じてた。肉まんたべたくなった…こんど買ってこよ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
LINE BOTでしゃべるイッヌ飼いはじめたよ! 暴力はよくないヨォ君ィ! 前々から父親が母親に対して精神的DV気味でしてね… 7〜8月入ってからはちょっと落ち着いてはいるんですが、 度々起こると家の空気が悪くて体調に響くんですよ… で、自分にもちょっと何かできないかということで、 不満だとか言われた主にお掃除周りで「クエストを発行してポイントを貯めて、貯まったポイントでご褒美をもらおう!」的なアレのソレを作ることに相成りました。いや子供か!( 正直人によって得意不得意や体力気力のリソース量は違うんやから、 自分以外の人間と共生する場合は「やれる人間がやる」のスタンスでいいと思うんですけどね。 あと目に見えないからってやってないって決めつけるの良くないよね。子供か!( 人が多いんだから汚れるスピード速いのは当然ですやん…?しかも部屋数多いし。 なので見えるようにしてやろうじゃあねーかって事ですわ。 逐一報告すんのはめんどくせーけどご褒美がもらえるならやる( ˘ω˘ )←子供 さー作ってくっぺ! クエストを発行するにあたってまず皆のスマホに入っている共通のアプリは〜と考えた結果、 LINEなら既に導入していて新しくアプリ入れる必要もないのでLINEでやることにしました。 とりあえずクエスト報告用のLINEグループを作って、 そこにLINE BOTを導入してみようと思います。 報告したら褒めちぎりつつポイントくれる感じがいいすね。コウぺんちゃんみたいな可愛いのがいい。 BOTはDiscordとSlackのをググってちょっといじった事があるのでまぁ大丈夫だろう… とりあえず検索で出てきた中では新しいっぽいこちらの記事を参考に導入を試みてみました。 https://first-contact.jp/blog/article/linebot/ 「LINE BOTの作り方 -Messaging APIで開発編-」の欄ですね。 ちょっとプログラム使う方と使わない方の区別がぱっと見わかりにくいから、使わない編(LINE管理画面で作成編Iの場合)、使う編(Messaging APIの場合・FirstContactの場合)みたいな感じで分けてくれたらいいのになって思いました。 Messaging APIを利用してのBOT作成には「LINE Developers」への登録も必要みたいっす。 ていうか「LINE公式アカウントの作成」の欄も... 続きを読む
ブログの更新場所を変えるお話 うっかり情報商材詐欺に遭いまして(( 詳しくは「 こっち 」の新ブログで…… 端的に言うと、騙されていたとはいえせっかく作ったから……ちゃんと真っ当な方向性で作ったものを活かしたい……だって騙されっぱなしくやしい!やだ😂!← 続きを読む
スパイウェア「Wondershare」を駆逐した話 駆逐してやる…一匹残らずウゥゥゥ!!! 「Wondershare」という変換ツールがどうやらスパイウェアだったのでご報告申し上げます。 本日お絵描きをしようとしたらなぜかやたらと反応が悪く、おかしいと思いタスクマネージャーをみたところ、知らないスタートアップが4つほど起動していて… ググったらどうやらスパイウェアらしい。 裏でコソコソ情報集めてやがったなこの野郎^p^!? Eset仕事してwwwwwあくまでソフトウェアとしてダウンロードしてるからダメなんw? 何故そんなものが入っていたかというと、先日GIFアニメを作る折に、ダヴィンチリゾルブからGIFが直接書き出せなかったので変換ツールを探していました。 結果オンラインのWEBサービスで変換しましたが(急いでいたので軽率に行動しましたが、これも セキュリティ的に微妙 なようです…そりゃそうよね…)、探している最中にインストールしましたねWondershare。うん。覚えありますわー。 インストールして変換してみたけどイマイチ変換クオリティが低かったので関連アプリを即アンインストールしたのですが、どうやらヘルパーがしぶとく残っていたらしく。 おかしいな関連全部消したのに… とりあえずスタートアップを無効にして再起動、ヘルパーをアンインストールしまた再起動、ヘルパーが消えているのを確認したのち、 この記事 に従い3つの「Program」とかいう残党の居場所を把握。 たぶんこれがスパイウェアすね。 そして居場所をひらく。 ていうか、ていうか、スタートアップ消しても色々残ってますやん!!! とりあえず赤で囲ったフォルダやファイルと、下層フォルダも逐一調べてWondershareと名の付いているものはすべて消しました。 (x86)フォルダにもいやがったし、隠しデータフォルダのProgramDataにもいやがった。 隠しデータにいるならユーザー>AppData以下にも色々いるよな、て事でLocalやらRomingやらも片っ端から診ましたが案の定いましたわwwww逃さねえよwwwww? ※システムデータまわりを削除する際は、意味のわからないフォルダはとりあえずググると大体答えが載っているので、明らかに削除対象なもの以外はちゃんと調べてから消しましょうね... 続きを読む